迷惑な電話が頻繁にかかってきて、どうしていいかわからない…。
iPhoneを使っているけれど、着信拒否の設定方法が複雑に感じて困っていませんか?
特定の相手を拒否したいのにやり方が分からない、あるいは解除の仕方まで知っておきたいという声は少なくありません。
この記事では、iPhoneでの着信拒否の仕方から、解除の方法を、丁寧に解説しています。
この記事を読めば、着信をコントロールするために必要な知識が身につき、あなたのスマホ生活がぐっと快適になります。
もう不快な電話に悩まされないために、ぜひ最後までチェックしてください。
目次
iPhoneで着信拒否を設定する方法
着信拒否を設定する方法
拒否方法1
STEP
「電話」アプリを開く

STEP
「履歴」をタップ

STEP
ブロックしたい電話番号または連絡先の横にある「i」のボタン をタップ

STEP
下の方にある「発信者を着信拒否」をタップ

STEP
確認メッセージで「連絡先を着信拒否」をタップ

拒否方法2
上記方法の他に、「連絡先」から着信拒否を設定することもできます。
STEP
「電話」アプリを開く

STEP
「連絡先」を開き、ブロックしたい連絡先をタップ

STEP
「発信者を着信拒否」 をタップ

STEP
確認メッセージで「連絡先を着信拒否」をタップ

着信拒否した電話番号を解除する方法
なお、着信拒否した電話番号は、以下の方法で解除できます。
解除方法1
STEP
「電話」アプリを開く

STEP
ブロックした連絡先を開く
「履歴」をタップし、ブロックした電話番号または連絡先の横にある「i」のボタンをタップ
もしくは、
「連絡先」を開き、ブロックした連絡先をタップ
STEP
「発信者の着信拒否設定を解除」をタップ

解除方法2
以下の方法でも着信拒否を解除できます。
STEP
「設定」アプリを開く
STEP
「アプリ」>「電話」>「着信拒否した連絡先」の順に選択

STEP
「編集」をタップし、「-」ボタン>「着信拒否設定を解除」で解除を実行

以上、iPhoneで迷惑電話を着信拒否(ブロック)・解除する方法を紹介しました。
もし上記でうまくいかないときは、iPhoneの公式サイトも参考にしてください。
Apple Support
iPhoneで望まない相手からの着信を拒否する/避ける
iPhoneで、特定の電話番号をブロックしたり、発信者不明の電話やスパム電話を直接留守番電話に転送したりすることで、望まない相手からの着信を避けることができます。
iPhoneの着信拒否でよくある質問
- 着信拒否の設定をしたら相手に通知がいく?
-
通知はいきまません。
- 着信拒否をすると相手にはどう聞こえる?
-
着信拒否に設定すると、基本的には通話中と同様に「ツーツー」などの電子音が鳴ります。相手の電話は留守番電話につながるか、呼び出し音が鳴らずに自動で切れる仕組みです。
最後に
iPhoneで迷惑電話を着信拒否(ブロック)・解除する方法を紹介しました。
迷惑電話に対しては、「詐欺にかかるリスクを避ける」「セールスを断る労力を減らす」ために、着信拒否するのがおすすめです。
本記事の設定方法を活用してください。